MENU
09:00〜13:00
14:00〜18:00
虫歯や歯周病の予防には、患者様がご自宅で毎日行うお口へのケア(ホームケア)と、歯科医院での定期的な予防処置(プロフェッショナルケア)を両立することが重要です。
虫歯や歯周病の予防には「プラークコントロール」が必要となります。
プラーク(歯垢)を調整(コントロール)するための鍵がブラッシングです。
ブラッシングの効果に即効性はありませんが、毎日コツコツと行うことで歯を長持ちさせることができます。
当院では患者様1人ひとりに合わせて、正しいブラッシング方法をご指導いたします。
虫歯や歯周病を予防するために最も大切なのは、毎日のブラッシングや歯の状態チェックといった自宅でのケアを徹底することによって菌の感染リスクを減らしもし虫歯ができてしまっても早期発見に努めることが重要です。
虫歯による痛みや腫れなどを治療するのはたしかに歯科医院の仕事ですが、患者様が虫歯や歯周病にならないようにするにはどうしたらいいのか、日々どのようにご自分の歯をケアすればよいのかを指導することも大切な仕事なのです。
歯並びや歯の形状は患者様一人一人によって異なるため、インターネットなどで紹介されるような一般的なブラッシング方法ではご自分の歯に合っているとは限りません。歯科医院では患者様の歯の状態を確認した上で、どのようにブラッシングをすればしっかりと汚れを落とせるかを的確に指導することができます。
歯磨きをした後、ご自分で鏡を見ながらしっかりと磨けたかチェックをする方もいらっしゃるかと思いますが、ご自宅にある鏡では歯の表側や咬み合う面までは見えますが奥歯や歯の裏側までチェックすることができません。
歯科医院では器具を用いて歯の裏側を含めさまざまな角度から歯の状態を確認することで、ブラッシングの足りない部分を細かく指導できます。
歯科医院でブラッシングの指導を受けて自宅で実践してみても、どうしても磨き残してしまう部分ができてしまうので、指導を受けた後、きちんと自分でブラッシングができているかどうか歯科医院で定期的にチェックしてもらうことが大切です。定期的に歯科医院に通うことが面倒、通うことに対して抵抗がある方もいるかもしれませんが、ブラッシングがうまくいかないまま継続してしまい、虫歯や歯周病が進んでしまうと、長い時間をかけて治療をしなくてはいけなくなり、結果的に時間を無駄にしてしまいます。
また歯に痛みを感じて不快な思いをしたり、治療費がかかって余分な出費がかさむ事になります。
指導を無駄にせずしっかりと虫歯を予防するためにも、ぜひ歯科医院と二人三脚で健康な歯を守っていきましょう。
高知市永国寺町の川﨑歯科では、患者様の歯の定期健診も行っております。
患者様ご自身では気づかないような虫歯の早期発見にもつながりますので、お気軽にご相談ください。