義歯・入れ歯

  • 義歯・入れ歯について

    むし歯や歯周病といった病気や思わぬ事故で歯を失ってしまったときに、歯の機能を補ってくれるのが入れ歯(義歯)です。入れ歯は、健康保険が適用されるものと、保険適用外で全額自己負担となるものの2種類があります。
    保険適用の入れ歯はレジン床義歯と呼ばれ、全額自己負担の入れ歯はノンクラスプデンチャーやコーヌスデンチャー、インプラントオーバーデンチャーなどさまざまな種類があります。自費診療の入れ歯は使える素材に制限がなく、装着感や食感などに優れた新素材を使うことができます。

  • こんな方に入れ歯治療は
    おすすめです

    • 歯を失ってしまった
    • インプラントは入れたくない
    • 入れ歯を作製したい
    • 入れ歯を調整したい

部分入れ歯と
総入れ歯の違い

  • 部分入れ歯

    お口の中の歯が一部分だけ欠損した際に装着する入れ歯です。
    歯を失った部分に人工歯のついた床を乗せ、残った歯にクラスプ(金属のバネ)をかけてて周りの歯を支えにして装着します。
    大きく歯を削る必要はありませんが、クラスプや入れ歯そのものに対して異物感を覚える場合があります。

  • 総入れ歯

    すべての歯を失った場合に選択する入れ歯です。固定するための歯が無く、歯ぐきに吸着させる方式なので、入れ歯がずれたり外れたりする場合があります。とはいえ、すべての歯をインプラントで補うのは金銭的にも身体的にも大変ですから、総入れ歯は多くの方に利用されています。

当院の入れ歯治療

  • レジン床義歯(プラスチック義歯)

    入れ歯の床の部分がレジンというプラスチック素材で作られた入れ歯です。保険の範囲内で作成することができ、安価に作ることができます。

    床の部分に厚みがあるため、食事の際の熱が伝わりずらく、装着時に異物感を覚える場合があり耐久性もあまり高くありません。

  • 金属床義歯
    (コバルトクロム合金)

    コバルトクロム合金でできた自己負担の入れ歯です。
    他の金属床義歯に比べてやや厚みがありますが、金属床の義歯の中ではもっともリーズナブルです。
    熱伝導に優れているため、食べ物の熱さ、冷たさをしっかりと感じることができ、丈夫で壊れにくいのがメリットです。

    料金
    ¥330,000
    治療回数
    2回~6回
    治療期間
    3週間~3ヶ月
    • Merit

      保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる。
      金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める。
      金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる。

    • Demerit

      自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
      素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合がある。

  • 金属床義歯(チタン)

    チタンでできた自己負担の入れ歯です。軽くて丈夫で違和感が少ないという特徴があります。
    チタンは強度に優れているため、薄い入れ歯を作ることができます。
    軽くて装着感も良いため、顎に馴染んで口が疲れにくいというメリットがあり、アレルギーが起こりにくい、丈夫で壊れにくいという特徴もあります。

    料金
    ¥440,000
    治療回数
    2回~6回
    治療期間
    3週間~3ヶ月
    • Merit

      保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる。
      金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める。
      金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる。

    • Demerit

      自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
      素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合がある。

  • 磁石式アタッチメント義歯

    磁石(マグネット)の力で固定する入れ歯です。
    顎の骨に磁石を組み込んだインプラント(人工歯根)を埋めこみ、磁石を組み込んだ入れ歯と磁力によって固定します。
    インプラントではなく、残っている自分の歯に磁石をつけて固定する方式もあります。

    料金
    保険適用
    • Merit

      患者様ご自身で装置を取り外すことができるため、お手入れがしやすくなっている。
      歯根に装置(キーパー)を埋め込む場合は、抜歯の必要がなく、身体への負担を軽減する効果が期待できる。
      磁石と金属の吸着力の強さにより、入れ歯がずれにくくなるため、会話や食事を楽しめる。

    • Demerit

      磁石や金属を使用しているため、ペースメーカー治療を行っている方、磁気・金属アレルギーをお持ちの方は装置の提案が出来ない可能性がある。

  • 当院での症例を紹介いたします
    当院での症例を紹介いたします
  • 入れ歯治療を受けた後の注意点

    入れ歯は保険適用のもの、保険適用外のものにかかわらず、ただ作製してもらえればいいという万能なものではありません。

    自分の身体の一部としてしっかり使えるように“リハビリ”する必要があるのです。

    入れ歯を作ったら、まずは積極的に使用して身体に慣れさせる必要があります。

    リハビリをして慣れなければいつまでも口に合わず、食事をうまく取ることもできません。
    自分にぴったりと合う入れ歯にしていくためにも、入れ歯を作製した後のリハビリもしっかりと行っていきましょう。