矯正歯科
-
矯正歯科について
矯正治療では噛み合わせが悪くなった歯並びを整え、しっかりと咬み合うように歯を動かす治療を行います。
歯の移動には矯正装置を使用し、顎の骨や歯を時間をかけて徐々に理想の位置へと動かしていきます。
矯正治療が必要な歯並び
-
叢生(そうせい)
叢生(そうせい)とは歯と歯が重なり合うように生えてきている状態です。歯が複雑に重なり合ってしまっていると、ご自分で歯を磨く際に歯と歯の間の食べかすや汚れを落とすことが難しくなってしまい、自然とむし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
乳歯が多い子どものうちは矯正装置を用いることで顎を広げて、歯が綺麗に並ぶようにスペースを作ります。歯が生え揃った大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。
叢生の程度によっては、大人でも歯を抜かずにすむ場合もあります。 -
出っ歯
出っ歯は上顎が下顎よりも前に突き出た状態であり、口をしっかり閉じることができず隙間が空いてしまいます。
下顎が上顎に比べて十分に成⻑しなかった、上顎が過剰に成⻑してしまった、上の前歯が傾き過ぎているなどが主な原因です。
口を閉じることができないと口の中が乾燥してしまい、むし歯になりやすくなったり、口臭が強くなったりします。
子どものうちは矯正装置を用いて歯を奥に引っ込めるなどの治療を行います。大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。 -
受け口
上顎よりも下顎が前に出てしまっている状態を受け口といい、人と話すときに発音がしづらくなってコミュニケ―ションを取りづらくなります。
顎が成⻑中の子どもは、矯正装置を用いて前に出てしまっている下顎の成⻑を抑制し、上顎の成⻑を促すことで顎の位置を調整しますが、近年は負担が少ないマウスピースを使った治療が一般的になってきています。
装置による矯正が難しい大人の場合は、顎の骨を切断する外科処置を行う場合があります。 -
すきっ歯
「すきっ歯」は、文字通り歯と歯の間に隙間があいている状態のことを指します。歯の隙間から空気が漏れてしまい、発音がしづらくなります。
ワイヤーを使用した矯正装置で歯を動かし、歯と歯の隙間を縮める治療が一般的ですが、症状や本人の希望によってマウスピースを使った治療も行います。
当院で行う矯正治療
-
メタルブラケット
もっとも使われる矯正装置の一つです。
薄くて頑丈で、比較的短い期間に安価に治療を行うことができますが、装着中の様子が目立ちます。- 料金
- 全顎矯正費 ¥550,000~¥880,000
片顎矯正費(前歯のみ) ¥165,000(上下 ¥330,000)
調整料 ¥5,500(月1回)
- 治療回数
- 12回~24回
- 治療期間
- 約1年~2年
-
Meritメリット
幅広い症例に対応している。
-
Demeritデメリット
金属なので目立ちやすい傾向にある。
自費診療のため、保険診療に比べ費用がかかる。
-
セラミックブラケット
メタルブラケットと同じ形状ですが、歯にかかる部分にセラミックが使用されており比較的自然な見た目を保てます。
当院では、ワイヤーも目立ちにくい白いワイヤーを採用しております。ただし、ワイヤーは表面にコーティングしているものなので、指示どおりに磨いて頂かないと剥がれて金属色が見えてきてしまいます。- 料金
- 全顎矯正費(前歯のみセラミック使用) ¥605,000~¥935,000
※前歯と奥歯をセラミック使用の場合 ¥660,000~¥990,000(但し、大臼歯はメタル)
片顎矯正費(前歯のみ) ¥220,000(上下 ¥440,000)
調整料 ¥5,500(月1回)
- 治療回数
- 12回~24回
- 治療期間
- 1年~2年
-
Meritメリット
ワイヤーが白いため、目立ちにくい
-
Demeritデメリット
自費診療のため、保険診療に比べ費用がかかる。
-
マウスピース矯正
ワイヤーを使用しない透明なマウスピース型の矯正装置です。
ご自身で取り外しが可能で、端から見てもほとんど気付かれることがありません。
お口の状態によって適用できないこともあります。- 料金
- 小児の場合 ¥330,000
成人の場合 ¥880,000~1,100,000
調整料 ¥5,500(月1回)
- 治療回数
- 12回~24回
- 治療期間
- 1年~2年
-
Meritメリット
透明なので治療中なのが気付かれにくくなる。
金属アレルギーの心配がない
取り外しができるので、ケアがしやすくなる。 -
Demeritデメリット
自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
患者さまの症例によっては使用できない場合がある。
一日の中で、長時間装着していただく必要がある。
大人と子どもの
矯正治療の違い
何よりも強調したいのは、矯正は年齢に関係なく何歳からでもできるということです。小児矯正と成人矯正には異なる要素があり、それぞれにメリットがあります。以下でその違いを説明します。
まず、小児矯正の最大のメリットは、顎の骨が成長途中であることを活かして、永久歯がきれいに並ぶための顎の幅を確保できる点です。これによって歯を動かすスペースを作るために抜歯を行う必要がないので、身体的な負担を軽減できます。
年齢に関係なく、矯正をすれば虫歯や歯周病を予防しやすくなりますし、噛み合わせの改善による健康効果もあります。これらの効果を早く獲得すれば、生涯の中で歯を失うリスクを低減できるので、当院は小児矯正をおすすめしています。
上記のように書くと「成人してからの矯正は不利」という誤解が生じがちですが、決してそうではありません。小児期に矯正しておくメリットは大きいので、どちらかを選べるなら早期に矯正をしておくことをおすすめします。しかし、それぞれのご家庭に事情があり、健康や経済的な理由から小児矯正を受けにくい人もいます。そんなケースであれば、成人してからの矯正もおすすめします。
成人していれば成長によって起こる変化を考慮する必要がないので、治療計画が立てやすい利点があります。また、お子様の場合、「数年後のメリットのために、今の時間や労力を使う」ことに積極的になれず、モチベーションが低下することがあります。一方、大人であれば数年後に美しい歯並びを得るために前向きになれますし、ご自身の出費である点も意欲につながります。
このように、矯正はどの時期に行っても利点があります。そのため歯並びが気になったときに、ぜひお気軽にご相談ください。