ブログ

しっかり噛んで歯もよろこんぶ

こんにちは。院長の川﨑です。
10月14日はスポーツの日でしたね。
過ごしやすい気候の秋はスポーツを楽しむ方も多いかもしれません。
スポーツで力を発揮する上でも、しっかり噛みしめることができる健康な歯が重要です。
うまく噛めない、歯に痛みがあるといった場合にはどうぞお早めにご来院ください。

 

さて、今回はそんな「しっかり噛める歯」で味わいたい昆布について、歯に良い栄養素をご紹介いたします。

 

 

歯に良い昆布の栄養素2つ
1.ミネラル(特にカルシウム)
昆布はミネラル豊富です。特に、歯のエナメル質や骨を強化するカルシウムは、牛乳の約23倍も含まれています。

 

2.食物繊維
食物繊維の多い昆布を噛むことで、だ液の分泌が促進されます。だ液にはお口の中を細菌から守り、粘膜を保護する働きがありますよ。
特に、昆布に含まれるフコイダンには抗炎症作用があり、歯周病の予防に役立つと考えられています。

 

これからの時期は、アツアツのおでんや煮物が美味しいですよね。
ダシや具材として、昆布を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 
 

【医院からのお知らせ】
11月7日(木)および
11月21日(木)は診療いたします。

 
 
 

川﨑歯科
〒780-0844 高知県高知市永国寺町1-18上杉ビル1F
TEL:088-802-3288
URL:https://www.kawasaki-shika.jp/
Googleマップ:https://g.page/kawasaki-shika-dc?gm