ブログ

ブログ

  • 納豆の栄養と健康

    こんにちは。院長の川﨑です。この時期が旬の魚として知られる、さより。関東では「春告魚」とも呼ばれるそうです。さよりには、歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。美味しく食べて、さらにお口の健康も手に入れてみてはいかがでしょうか。とこ...

    続きを読む
  • 歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法

     こんにちは。院長の川﨑です。3月は桜をはじめとした花々が全国的に咲き始めることから、旧暦の別称で「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)」とも呼ばれる月です。 きれいな桜の下でのお花見を楽しみにされている方も多いので...

    続きを読む
  • 3月休診日情報

    続きを読む
  • 梅の花が咲く時期になりましたね

    こんにちは。院長の川﨑です節分が過ぎ、いよいよ春を待ちわびる季節となりました。邪気を払い福を呼び込むと言われる豆まき、皆さまはされましたか? ちなみに、そんな節分の時節には、早春の到来を象徴するかのように梅の花 が咲き始めます。梅...

    続きを読む
  • 10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉

     こんにちは。院長の川﨑です。2月28日は日本で初めてビスケットが作られたことから「ビスケットの日」とされています。 ビスケットの歴史は古く、古代ヨーロッパ人が航海に携えた硬い保存食が起源と言われています。 現...

    続きを読む